ホーム
J-specialProject
Miyakojima-Jiten
いきもの
文化
sangyo
歴史
島の未来
生活
ご家族の皆様
リンク
 
Miyako Island
 
 
 
 
八重干瀬サンゴ礁
 
 
八重干瀬はどこにありますか?
  八重干瀬は池間島の北約 5km 付近からはじまる、日本で一番大きな珊瑚礁(さんごしょう)の集まりです。 八重干瀬は、南北約17km、東西約6.5kmの広さがあります。 名前がついているサンゴ礁が 44あり、その他約 74 の小さなサンゴ礁も合わせると、約 118のサンゴ礁が集まっています。
下の衛星写真の、丸で囲まれたところが八重干瀬です。
 
 
八重干瀬画像
Original Photo Courtesy: USGS Landsat Image
八重干瀬は、どんなサンゴ礁ですか?
  サンゴの保護(ほご)グループや研究者の報告では、宮古島の周辺には現在250種類くらいのサンゴが生息しているそうですが、その多くが八重干瀬でも確認できます。

また、八重干瀬は毎年4月の始め頃、大潮(おおしお)の時に数日間だけ海面上に現れるので、「幻の大陸」とよばれています。 また、色とりどりのサンゴがあるので、「海のお花畑」とも言われています。 
 
 
八重干瀬サンゴ礁
びっしり
八重干瀬サンゴ礁
元気いっぱい!
八重干瀬サンゴ礁
すてきな散歩道
八重干瀬サンゴ礁
テーブルサンゴでランチタイム
八重干瀬サンゴ礁
サンゴのお花畑
八重干瀬サンゴ礁
テーブルサンゴの奥から音楽が聞こえてきそう
八重干瀬サンゴ礁
ここは魚のメインストリート
八重干瀬のサンゴ礁の名前はどのようにして付けられましたか?
  44 のサンゴ礁の名前には、池間島の漁師さんたちがサンゴ礁の特徴を覚え漁の目印としやすいように、体の部分などを表す宮古島の言葉が使われています。 
 
 
八重干瀬の地図はありますか?
  はい、宮古島の観光協会や、旅行会社、ダイビングショップなどで、イラスト風にわかりやすく説明した八重干瀬の地図があります。
また、もっと正確な位置を知りたい時は、1999年に国土地理院が調査・作成した2万5千分の1の八重干瀬の地図があります。 この地図には、サンゴ礁の名前もすべて記入されているので、とても参考になります。
国土地理院の八重干瀬の地図は、
ここで見ることができ ます。
 
 
八重干瀬は、このほかどんなことで有名ですか?
  八重干瀬が世界に知られたのは、今から200年以上前の1797年でした。 東アジアの調査に来たイギリスのプロビデンス号という軍艦が、八重干瀬のサンゴ礁に乗り上げ、船の底に穴が開いて浸水し、沈没(ちんぼつ)したのです。
プロビデンス号についての話は、
こちらでお読みください。
 
 

八重干瀬サンゴ礁
この地図は、国土地理院の電子地図情報をベースに座標情報を入れてあります。

日本最大のサンゴ礁群に関して:
  各検索サイトを見ると、石垣島の石西礁湖(せきせいしょうこ)サンゴ礁が日本一のサンゴ礁群として紹介されている場合も多くありますが、同時に宮古島の八重干瀬(やびじ)サンゴ礁を日本一のサンゴ礁群として紹介しているケースもあります。

石西礁湖サンゴ礁が日本最大のサンゴ礁群としてしている根拠は、石垣島と西表島の間に位置するサンゴ礁で囲まれている竹富島、小浜島、黒島、新城・下地島の5つの島々を合わせる東西約20q、南北約15q の300平方キロメートルの海域すべてを石西礁湖サンゴ礁の規模としていることによります。

これと同じ計測法を使うと、八重干瀬サンゴ礁群は東西約6.5q、南北約17qの約110平方キロメートルとなり、石西礁湖サンゴ礁の3分の1程度の規模となります。

ところで、宮古島キッズネットが今も八重干瀬サンゴ礁群を日本一のサンゴ礁群として掲載を続けている根拠はサンゴ礁の群体の広がり、つまり分布面積の合計を比較した結果によるものです。

この計測は、USGA(アメリカ合衆国地質調査研究所)によるLandsat 7(ランドサット7号)の地表観測衛星画像データを基に行いました。
ランドサットの画像をベースに、石西礁湖サンゴ礁群と言われている5つの島を囲むサンゴ礁の分布面積を個々に計測し、その後島の面積を削除することで各島を取り囲んでいるサンゴ礁群の実際面積が分かります。

その結果、石西礁湖サンゴ礁群の中で最も規模の大きいものは小浜島周辺のサンゴ礁群で約45平方キロメートルあり、石西礁湖サンゴ礁群全体の分布面積の合計は約73.5平方キロメートルとなっています。

一方、ランドサットの画像で確認できる宮古島の八重干瀬サンゴ礁群全体の分布面積の合計は76.5平方キロメートルとなり、わずかに石西礁湖サンゴ礁群を上回っています。

いずれにしても、年々著しく減少・消滅しているサンゴ礁の実態を考えると、どちらが大きいかの比較をすることより、死滅を防ぐために、私たちには何が出来るかの検討や、再生対策について共に考え実行していくことが大切です。
 
 
このサイトはすべて宮古島キッズネットのオリジナル編集による、児童の教育目的に限定しての資料です。 教育現場では自由にお使い頂けますが、一般サイトへの転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。 
(宮古島キッズネット 運営管理部)
Copyright © 2012 - 2015 Miyakojima Kids Net. All Rights Reserved.
Website Design & Development: Karin